アニメで登場するたびにツイッターではトレンド入りし、「かわいい」「かっこいい」と一挙手一投足が注目される「呪術廻戦」の狗巻棘。
発した言葉が呪いとなり相手を強制してしまうという術式「呪言」のために、語彙を「おにぎりの具」に絞っている狗巻棘ですが
色々なおにぎりの具を使い分けている中、なぜかメジャーな具である「梅」を言いません。
狗巻棘が「梅」を言わない理由は何か?
考えられることをまとめてみました。
【呪術廻戦】狗巻棘がおにぎりの具でメジャーな「梅」を言わない?
狗巻棘がこれまでに言ったおにぎりの具と判明している意味は、以下のとおり。
おにぎりの具 | 意味 |
しゃけ | 肯定 |
おかか | 否定 |
こんぶ | 不明 |
すじこ | 不明 |
ツナマヨ(or ツナ) | 不明 |
高菜 | 不明 |
いくら | 不明 |
明太子 | 不明。 (気合を入れる時に使っている事が多い模様) |
塩むすび | ※21話の「じゅじゅさんぽ」で「米派?パン派?」 と聞かれて答えた。 (でも狗巻棘は実はパン派) |
おにぎりの具のメジャーどころを一通り抑えています。
が、なぜか「梅」が出てきたことはありません。
ちなみに、人気のあるおにぎりの具で狗巻棘がまだ言ったことがないものに
・海老マヨ
・ねぎとろ
・じゃこ(山椒入り)
などがありますが、メジャーというほどのポジションにはいないのでそこまでの違和感はないのですが、
「おにぎりに具を入れることを思いついた最初の人がまず試したんじゃないか?!」と思える程メジャーな「梅」が、なぜ出てこないのでしょうか?
【呪術廻戦】狗巻棘がおにぎりの具で「梅」を言わない理由は?
狗巻棘が「梅」を言わない理由については諸説あるようですが
梅の「うめ」という発音にその理由があるというのが有力です。
日本語には「同音異義語」が沢山あります。
梅(うめ)と同じ音の単語を見ると、たとえば
①「埋め」
②「産め」「生め」
③「膿め」
④「倦め」
などがあります。
漢字だけを見ても、あまりいい意味でない言葉も見られますね。
このことから考えられるのは、
狗巻棘が「梅」のつもりで言葉を発しても、違う意味に変換されてしまう恐れがあるということです。
特に良くないと思われるのが、④の「倦め」。
あまりなじみのない言葉ですが、「倦む」という言葉には、以下の意味があります。
2の「疲れる。くたびれる」が万一、仲間に影響してしまったらマズいですよね。汗
その意味で言うと、狗巻棘が使っているおにぎりの具で、あえて発音を変えているものがあります。
それが、「鮭(さけ)」。
「さけ」は
「裂け」
「避け」
などと同じ音なので、これらの意味で影響してしまうとヤバそうです。
ですので、「さけ」と言わず「しゃけ」と言い換えていると思われます。
ただ、梅はこういう言い換えができないため、最初から敢えて使わないようにしている、というところではないでしょうか。
狗巻棘が「梅」を言わない理由はなぜ?【呪術廻戦】・まとめ
■狗巻棘が、おにぎりの具でメジャーな「梅」を言わない理由は、同音異義語でマズい言葉が他にあり、そちらで顕在化してしまうと悪い影響を及ぼす恐れがあるから
☆☆狗巻棘の他の記事リンクはこちら!☆☆
↓↓↓↓